1Sep
「入れ歯は外したら必ず水につけておいて下さいね」、と歯科医師から言われますよね。
万が一、言われなかったという人でも、入れ歯はちゃんと水につけておいて下さい。
どうして?面倒なんだけど・・・という人は、入れ歯を水につける理由を理解して下さい。
入れ歯はとてもデリケートなツールです。
水につけるのは、入れ歯を乾燥させないため。
乾燥がいけない理由は、入れ歯が乾燥によって変形するリスクが高いためです。
入れ歯は患者さんのお口に合わせて歯科医が調整した直後の状態が、患者さんにとって一番良い状態。
使用するうちにだんだん細かな不具合が出て来ますし、お口の中の環境も刻々と変化しますので、いずれは調整のし直しや作り直しが必要になる宿命ではありますが、入れ歯が最良の状態である期間をなるべく長くするためには、変形や破損のリスクを最小限にする必要があるのです。
大事にするあまり、ガーゼに包んで桐ダンスの中にしまっておいても、入れ歯の寿命は短くなるばかりです。
入れ歯は人工の歯茎と人工の歯とで構成されていますが、基本的にどちらも乾燥には弱い材質です。
床の部分はチタンなどの金属を使う場合もありますが、歯茎の色のついた部分はレジンプラスチックという素材で、非常に乾燥に弱い素材です。
人工歯もセラミックなどではなくレジンプラスチック製の場合もあり、乾燥すると変形してしまう恐れがあります。
生体用シリコン製の柔らかい入れ歯などもありますが、いずれにしても金属以外の部分は水分を失うと材質が変質したり、変形したりして最良の状態を維持出来ません。
そんなに乾燥しやすい素材なのに、使っている時は大丈夫なの?と思われるかもしれませんが、お口の中は唾液が分泌されていますので、その水分で形状が保たれます。
ただ、年齢とともに唾液の分泌量が低下すると、入れ歯に水分を奪われて口の中や喉が乾いたり、違和感が強くなったりする場合もあります。
入れ歯が合わないと感じたり、前よりも唾液の分泌量が減ったと感じるような場合には、入れ歯の再調整が必要ですので、入れ歯を作った歯科医院へ相談しましょう。
入れ歯が変形している場合もありますし、お口の中の環境が変化している場合もあります。
もう一つ、入れ歯を使っていると口の中が渇く、喉が渇くという方は、入れ歯のサイズが大きすぎて唾液腺を塞いでしまっている可能性もあります。
口腔内の乾燥は虫歯や歯周病の原因にもなりますので、我慢せずに入れ歯の点検に行きましょう。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。