ARCHIVE2018年 4月
くろさき歯科にご相談下さい
まずはかかった医療費の控除額を計算してみよう 医療控除の額を計算するには、1年間で支払った医療費の総額から保険金などで補填される金額を引き、さらに10万円もしくは所得額の5%のどれか少ない額を引いた金額となります。医療費が控除となるのは、…
保険適用外でも医療費控除は受けられる?
保険適用外だからと言って医療控除が受けられないわけではない 歯科治療を受けていて、保険適用外の治療は医療控除が受けられないのだろうかと心配される方もいるかもしれません。まず、医療費が控除されるかどうかは、保険が適用になるかならないかによっ…
医療費控除の対象となる歯の治療費の具体例
医療費が控除となる判断について知っておこう! 歯科医師から受けた診療や治療についての対価において、病状など次第で通常は支出される水準を明らかに超えないという部分の額については、医療控除の対象になる医療費に当てはまりますよ。では、どの様にし…
自由診療では 高額医療費控除が使えるケースがあります
○お金がかかる医療費は高額療養費制度を利用するのも1つの手 歯科治療には自由診療と保険診療がありますが、医療控除の対象となります。歯科治療において最新の技術を用いた治療に関しては保険の適用とならないケースも多くあり、どれも高額となるもので…
保険の入れ歯と自費の入れ歯はどう違うのでしょう?
入れ歯が保険適用になるかどうかは製作工程でも変わる! 医療控除の対象となる入れ歯には、保険が適用となるものと自費となる入れ歯の2種類があります。保険がきく入れ歯と、そうでない入れ歯の違いは、製作工程にもあるのですね。保険がきかない自由診療…
医療費控除とは?
医療費控除を申請できるのは年間医療費10万円以上の方 医療費控除とは、1年間で病院や歯科などを利用して支払った医療費が10万円以上となったら、一定額の所得控除を受けられる制度です。対象となる医療費は本人だけに限らず家計を1つにする家族や親…